最終面接とほかの面接はここが違う!最終面接は意向確認の場ではありません

新卒採用

こんな人にオススメ

  • 最終面接を控えている
  • 転職を検討している
  • 新卒で就活をしている

こんにちはhiromitsuです。

今まで私も3社の企業を渡り歩き、数多くの面接を受けてきました。

その中でも最終面接についてポイントを紹介したいと思います。

転職面接は多くの場合が、最終面談で役員などの今までよりも偉い人が出てくるため緊張しやすいです。

僕も初めての最終面接は雰囲気も違い緊張してしまいました

この記事で分かること

  • 最終面接でアピールすべき点
  • 最終面接の対策方法

最終面接は意向確認の場で落とされることはないと思っている方もいるかもしれませんが、落とされることは全然あります!

転職者だけでなく新卒の方も気を抜かず、しっかりと対策をして臨みましょう!

最終面接は意向確認の場ではありません

役員が見ているポイントは今までと何が違うのか

最終面接では役員や社長が出てくることも多いですが、他の社員とみているポイントが異なってくる場合もあります。

まずはそれぞれの採用フローで重視しているポイントをザックリと紹介します。採用までのフローは企業によって異なりますが、面接は三回程度実施されることが多いです。

各面接において、面接を実施する人や重視ポイントが異なってきます。

一次面接

一次面接は、多くの場合が面接官が志望部署で働いている方ではなく人事の方です。

普段から面接をしているためか、かなりフランクな面接にな場合が多いです。

重視されるポイントは

  • 企業の理解
  • 候補者のビジョンと企業がマッチ

など、その企業と候補者が合っているかを見ていることが多いです。

二次面接

二次面接は、面接官が現場社員や志望部署のリーダーであることが多いです。

重視ポイントは

  • 一緒に働きたいと思えるか
  • 仕事において利益を出せるか

など、一緒に働くことのメリット重視されることが多いです

最終面接

最終面接で、初めて面接官が役員・社長などの偉い人が出てくることが多いです。

重視ポイントは

  • 企業への熱意
  • 業務への責任感

などが、今まで以上に重視されます。

最終面接の目的は「候補者に内定を出すかの最終決定の場」です。

ここまで来て「お断り」はもったいないです。
しっかりと準備をして臨みましょう!

準備①:回答の整理

最終面接においても他の面接同様に、一般的も質問をされます。

一般的な質問

  • 志望動機
  • 過去の経験
  • 自己PR   など

ただし、他面接でしてきた回答を使いまわすにしても、役員が重視しているポイントとマッチしているかは再度確認をしましょう。

回答を準備する際に、役員にアピールした方がいいポイントを紹介します。

「企業への熱意」をアピール

前述のとおり役員は候補者に企業への熱意がどれだけあるかを見ています。

なぜなら、役員は会社を経営であり、会社の利益を増やし成長させていく役割を持っています。

そのために多額の資金を投資し人事採用をしています。

すぐに辞めてしまう社員を採用しても、投入した資金が無駄にになり企業にとって不利益になってしまいますよね。

なので、最終確認としてすぐに会社を辞めない熱意を求められます。

では、そのような回答が熱意があると思われるでしょうか。

  • 企業の知識
  • 他社と志望企業の違い

などを伝えることが良いでしょう。

企業への深い知識は「これだけあなたの企業を調べてきました」という本気度のアピールになりますし、「同業他社でなくあなたの企業がいいです」というのはあなたの企業しかないというアピールになります。

逆に言うと「この人すぐやめてしまうのでは?」と思われてしまう回答は

  • 独立志向
  • 現職がイヤになり辞めたくて他の企業に入りたい

などのアピールです。

現職がイヤになり辞めてしまっている人は、また入社しても嫌なことがある場合にすぐに辞めてしまいそうですよね。

こういったアピールが入っていないかは事前に確認をしておきましょう。

「業務への責任感」をアピール

役員は経営者であり会社を守っていく必要がります。

最近問題になっているのは社員のSNSなどの使い方です。

実際に採用をされると研修などでSNSでの情報漏洩は多々注意を受けます。

自分の情報の取り扱いなどに通ずる責任感をアピールすることは経営者に刺さりやすいです。

自分の経験を伝えるにも、責任感をもって取り組んだエピソードを織り込めるとより良いものになるでしょう。

噂によると候補者のSNSを調査をする企業もあるそうです・・・

準備②:最新の情報の準備

最終面接はESの提出から期間が空いてしまいます。

その場合にあらかじめ覚えておいた情報が古くなってしまっている場合があります。

働きながら転職面接を受ける場合には、なかなかスケジュールが合わず面接が進まず2カ月ほどES提出から最終面接の期間が空いてしまうこともありました。

志望企業の情報は最低限アップデートしておくと良いでしょう。

  • 新商品のリリース
  • 企業のプレスリリース
  • 決算情報

などは最新のものを確認しておくと良いでしょう。

役員は特に企業の大々的な情報を社員以上に知っていることが多いため、「え?その情報古くない?」となってしまわないようにしましょう。

また、ESの内容は最終面接時には忘れてしまっていることも多いです。

最終面接でESの内容を聞かれることもあるため、面接前にESの内容を確認しておきましょう。

企業に送ったESはその時の状態で管理をしておくことがオススメです

準備③:実戦練習の実施

回答を準備していざ最終面接!と思ったときに、いざ最終面接に行くと緊張が襲ってくる場合があります。

初めて役員が登場して雰囲気が厳かになったり、ミスができないプレッシャーに襲われたりします。

事前に実践練習を行って慣れておくことをオススメします。

実践練習のために転職エージェントを活用してみるのもよいでしょう

転職エージェントによっては企業の面接前に、模擬面接行ってくれる場合があります。

エージェントの方と実践となじ形で面接練習をができるのです。

エージェントは、転職のプロであり、面接で抑えるべきポイントをよく理解しています。

そういった方と練習をすることで何が気を付けるべきかの確認をすることができます。

転職エージェントは無料で利用できるものも多いため、話だけ聞くなどもしていました

最後に

最終面接来ればあともう少しです。

今まで頑張ってきたことを無駄にしないためにも最後まで頑張りぬきましょう。

自分の目指すキャリアまではあともう少しです!

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

外資系コンサルってどんなとこ?実体験を紹介します!!↓↓

【実体験】外資系コンサルティングファームでの経験

転職したら何をすればいいの?

【 働きながら転職 】転職を成功させるためのスケジュール

困ったら無料の転職エージェントを利用するものオススメです

“転職エージェント”って何をしてくれる?無料のサービス10選

転職エージェントを賢く活用するためのコツ5選【裏技あり!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました